仕事内容 |
<企業情報>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当社は1948(昭和23)年の創業以来、電気設備工事を通じて
地域の皆様に愛される会社を目指してまいりました。
近年、私たちを取り巻く環境は急速に変化してきております。
そうした時代の変化に対応しながら先を見据え、地域社会の発展に貢献するため、
お客様に感動を与えることができる企業、「笑顔に満ちた100年企業」となることを目指し、
たゆまぬ努力を続けてまいります。
~当社の強み~
・ESG経営に基づき、wellbeingを意識した改修を行い、2024年5月竣工。
従業員の職務環境の快適性を重視したオフィスに生まれ変わりました。
・当社の知的財産ともいえるソフトウェアによるシステムが主要客先に導入されているため、
他社と競合しにくく安定した受注が継続しています。
・富士古河E&Cグループの仲間入りにより、安定且つ発展的な経営を展開し、
また社員にとっては教育の機会も増えています。
社員一同で更なる発展を目指し邁進しています。
・休日数は126日です。社員間のコミュニケーションも良く、
平均有休取得日数は2023年度12.3日と、プライベートとの両立も出来ています。
<お仕事内容>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月に新社屋が竣工した当社にて、電気設備工事の管理業務に従事いただきます。
具体的には・・・
各種工事管理(電気設備/計装設備/電気設備/計装設備)をお任せいたします!
小口の案件が多いため、1案件あたり2、3日ほどで行うものが多く、
大きいものだと半年ほどになることもあります。
様々な案件に携わり、着実に技術スキルを向上していける環境です。
顧客は長野市近辺の工場や官公庁が中心です。
大手から一般のお客様まで、様々な案件を受注しています。
技術力を評価頂き、安定的な受注が叶っております。
管理職候補として、メンバーのマネジメント・指導を頂くことを期待しております。
~組織構成~
配属となる技術部には12名(20代2名・30代3名・40代3名・50代1名・60代以上3名)で構成されています。
当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。
\PRポイント/
・2024年5月に完成した新社屋で勤務!
・管理職の補佐として活躍できる!
・富士古河E&Cグループ!安定企業で腰を据えて長く働ける!
・平均勤続年数20年!続けやすい環境です!
・平均有給取得日数12.3日!
・年間休日126日でプライベートも充実!
・マイカー通勤可!(無料駐車場完備)
・通勤手当は上限なしで支給!
<福利厚生>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・各種社会保険完備(協会けんぽ・厚⽣年⾦保険・労災保険・雇⽤保険)
・退職⾦制度(中⼩企業退職⾦共済・東海電友共済会)
・再雇用制度
・作業服⼀式⽀給
・資格取得⽀援(受講費・試験費・報奨⾦の⽀給など)
・職場つみたてNISA制度(一律月額5,000円奨励金を補填)
・カフェテリアプラン制度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からのご応募お待ちしております!
お気軽にお問い合わせ・ご応募ください**
|
雇用形態 |
正社員
|
給与 |
月収 319,000円
~ 447,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
試用期間あり 期間12ヶ月、試用期間中の労働条件に変更なし
- 想定年収
- 640万~895万
- 賞与
- 年2回(前年度実績 7ヵ月分)
- 昇給
- 年1回
- 手当
- ・通勤手当(上限なし)
・時間外手当
・深夜手当
・休日出勤手当
・技術手当
平均所定労働時間(月)159時間
|
勤務地 |
長野県長野市 柳町62-3
長野電鉄長野線 権堂駅~車で3分 *車通勤可(無料駐車場完備) 転勤なし
|
勤務時間 |
8:00~17:30
■時間外
あり 月平均残業時間 40時間
■休憩時間
90分
|
休日・休暇 |
■年間休日 126日 ■休日・休暇
・土日祝休み
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休み
・有給休暇
- 長期休暇あり
- 土日休み
- 土日祝休み
- 平日のみOK
- 週4日以上OK
- 週休2日制
|
経験・資格 |
■経験 【必須】
・電気工事関連の施工管理経験
【歓迎】
・部下のマネジメント経験 ■学歴 ・高校卒業以上 ■資格 【必須】
・1級もしくは2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 40代(ミドル)活躍中
- 経験者歓迎
- 有資格者歓迎
- U・Iターン歓迎
- ブランクOK
- 第二新卒歓迎
- 高卒以上
- 資格取得支援制度あり
|
待遇・福利厚生 |
・各種社会保険完備
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
・退職金制度(中⼩企業退職⾦共済・東海電友共済会)
・再雇用制度
・作業服⼀式⽀給
・資格取得⽀援(受講費・試験費・報奨⾦の⽀給など)
・職場つみたてNISA制度(一律月額5,000円奨励金を補填)
・カフェテリアプラン制度
|
喫煙環境 |
屋内禁煙(全面禁煙)
|
応募 |
■選考方法
書類選考・面接(1回)
、 面接(2回以上)
、 筆記試験
◎面接日時・入社日はご相談に応じます
◎在職中の方もぜひご応募ください
◎応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません
- 40代以上活躍中
- ブランクOK
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 禁煙・分煙
|
企業情報 |
株式会社町田電機商会
- 会社設立
- 1952年12月
- 業界
- 電気・ガス・熱供給・水道業
- 事業内容
- ◎制御、計装設備:
工場内の各設備機器をソフトウェアによる制御・計装・監視するシステムを設計~ 保守。
また、そこに派生する設置・配線工事。
◎一般電気工作物:
受変電設備・動力設備・照明コンセント・弱電設備・火災報知設備等。
環境型設備として、太陽光発電・エコキュート・EV車充電設備。
- 社会保険完備
- 資格取得支援あり
- 制服貸与
- 禁煙・分煙
- 交通費支給
|